歯が長くなった?原因は歯周病かもしれません
皆さんこんにちは。
まほろば歯科です。
鏡でご自身の歯を見たとき、「歯が長くなった」と感じたことはありませんか?
歯ぐきの位置が下がる「歯肉退縮」によって歯の根元が露出しているのかもしれません。
歯肉退縮の原因の一つに歯周病があります。
歯周病は進行すると顎の骨を溶かし、やがて歯を支えられなくなってしまうため、予防と早めの治療が必要です。
歯周病で歯ぐきが下がるのはなぜ?
歯周病は、お口の中にすむ細菌が原因で、歯ぐきや歯を支える周りの組織が炎症を起こす病気です。
進行すると歯ぐきや歯を支える顎の骨が破壊されるため、歯ぐきが下がってしまいます。
また、歯周病のほかに加齢、喫煙や歯ぎしりといった習慣、強い力で歯を磨いていることが原因の場合もあります。
歯科医院を受診して、症状や原因に応じて適切な対処をしましょう。
歯ぐきが下がると起こるトラブル
歯肉退縮が進むと、歯が長く見えるだけでなく、露出した歯の根の部分が刺激を受けやすくなります。
そのためアイスクリームなど冷たい食べ物や、氷の入った飲み物などでしみることもあります。
また歯周病の場合は進行すると歯が抜け落ちてしまうため注意が必要です。
さらに歯と歯ぐきのバランスが崩れると老けて見えるというデメリットもあります。
歯周病は予防が大切です
一度下がってしまった歯ぐきは、自力で元に戻すことはできないため予防が大切です。
過度な力をかけないように、適切な強さでブラッシングをしましょう。
強い力で磨いてしまうという方は、ペンを持つように歯ブラシを握ると、力が入りにくいため負担をかけない磨き方ができます。
歯ブラシだけではなく、フロスや歯間ブラシも使って、歯と歯の間もきれいにしましょう。
また毎日のケアで落としきれなかった汚れは、定期的に歯科医院で取り除くことも大切です。
すでに歯ぐきが下がってしまった場合でも、歯科医院でのクリーニングや外科手術などによって改善できる場合がありますので、気になる方は早めの受診をおすすめいたします。
和光市本町の「まほろば歯科」では予防ケアに力を入れており、皆さんのお口の健康を維持できるようしっかりサポートいたします。気になることや心配なことがある方は、ぜひお気軽にご来院ください。