診療理念
痛みに配慮した治療を行います
痛みをできる限り抑えた治療を行っています。
痛みが苦手で歯科医院を敬遠している方こそ、当院へご来院ください。患者さんのご意向に沿った治療を提供します
歯科医師の考えを一方的に押し付けるのではなく、治療の選択肢をご提案いたします。
治療法は患者さん自身にお選びいただき、ご意向に沿って進めていきます。大切な歯を守る治療
患者さんの大切な歯を残すために、予防ケアに力を入れています。
治療が必要な場合も、なるべく削らない・なるべく抜かないよう心がけています。
当院でできる治療
むし歯

歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる
むし歯は治療しない限りどんどん進行していくため、早期発見・早期治療が大切です。歯科治療はひとつの症状に対して、複数の選択肢があります。当院では事前カウンセリングをていねいに行い、でき得る治療法をすべてご案内いたします。その中から患者さんが希望する治療をお選びいただき、治療を行うようにしております。わからないことがありましたら、どんなことでもお聞きください。
歯周病

歯ぐきから血が出る
歯ぐきから膿が出る
歯がグラグラする
食べ物が噛みにくくなった
口臭が強くなった
朝起きると口の中がネバつく
歯周病は、歯肉・歯槽骨(歯を支える骨)が細菌によって炎症する病気です。
歯肉の炎症から始まり、進行するとあごの骨を溶かす、歯が支えられなくなるといった口腔内のトラブルを引き起こし、さらには心疾患や脳梗塞などの重篤な病気を引き起こすこともある大変恐ろしい病気です。
歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日のていねいな歯ブラシがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
入れ歯・義歯

入れ歯を作りたい
他院で作った入れ歯を直したい
失った歯をそのままにしていませんか?
入れ歯などの義歯で補わないままにしていると、かみ合わせが悪くなり、むし歯や歯周病をはじめ、口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。当院では患者さんのご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う義歯を製作します。
また、他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
予防・クリーニング

むし歯・歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を予防するための治療やケアを行っています。
正しい方法で行う歯みがきの習慣はもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布も加えることで、むし歯にならないようにしていきましょう。
小児歯科

こどものむし歯を治療したい
こどものむし歯を予防したい
お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないよう、治療を無理やり行いません。また、むやみに麻酔を使用するのではなく、大きな痛みを伴わない場合は麻酔なしで治療を進めるように工夫しています。お子さん一人ひとりのペースで治療をしていきますので、安心しておまかせください。
お子さんのお口のケアはおまかせください
「乳歯はいずれ生え変わるから、むし歯になっても大丈夫」と思っていませんか? それは大きな間違いです。乳歯がむし歯になると永久歯もむし歯になったり、正しく生えずに歯並びがガタガタになることもあります。当院は乳歯のむし歯治療はもちろん、歯の質を強くするフッ素の塗布や、むし歯になりやすい奥歯の溝や前歯の裏側を埋めるシーラントも行っておりますので、お気軽にご相談ください。お子さんの歯が丈夫で長く使える歯になるように、歯科医院と二人三脚で、お子さんのお口の健康を守っていきましょう。
セラミック治療

金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物の金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間を綺麗に整えたい
歯を白くしたい
顔全体の印象は、口元で決まります。
当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。
症状やライフスタイル、ご予算などに応じて最適なものをご提案いたしますので、金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
レーザー治療

治療の痛みが怖い
ストレスの少ない治療を受けたい
レーザー治療は、患者さんにやさしい先進的な治療方法です。そのメリットは、何といっても痛みや不快感の少ない治療が受けられることです。むし歯、歯周病をはじめ、抜歯後の処置や口内炎、顎関節症など幅ひろい症状に対して治療が可能となっています。
当院で導入しているエルビウムヤグレーザーは、とくに痛みが少なく安全性が高いのが大きな特徴です。
レーザー治療によって、お口の中のさまざまな症状を改善できます。ぜひ一度ご相談ください。
歯科口腔外科

口周りをケガした
舌が痛い、痺れる、違和感がある
口の中にできもの、白いものがある
口内炎が治らない
口を開けると痛い
歯科口腔外科では歯や歯ぐき以外の、あご・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
また、重症例や難症例に関しては、日本大学医学部附属板橋病院へ紹介を行っております。
もし何かお口のことで気になることがありましたら、まずは一度ご相談ください。
親知らず

親知らずが腫れた
親知らずを抜きたい
親知らずは永久歯の中で最も奥に生える歯のことです。
多くの人は15歳前後に生えますが、20代前半になって生えてくる人もいます。親に知られることのない年齢で生えてくることから、「親知らず」という名前で呼ばれています。
親知らずが横や斜めに生えてきた場合は、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。
顎関節症

口を開くとあごやこめかみが痛い
口が大きく開かない
口を動かすとポキポキ、ジャリジャリと音が鳴る
あごの関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが要因といわれています。あごの不調は、重症化するとあごの関節の形が変形し、外科手術が必要になる場合もあります。
当院では、あごの不調の症状緩和のためにマウスピース治療を行っています。おかしいなと思った時は自己判断せず、歯科医院を受診の上、適切な治療を行いましょう。
歯ぎしり・食いしばり

朝起きるとあごが痛い、重い感じがする
就寝中に歯ぎしりを指摘された
日中無意識に歯を食いしばっている
眠っている時に歯ぎしりをしていたり、日中も無意識に歯を食いしばっていることはありませんか?
歯ぎしりを長く続けていると、歯がすり減って摩耗してしまったり、かみ合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。
こうした症状を緩和するために、患者さんの歯の形に合わせた透明なマウスピースを製作して治療を行います。就寝中や日中の決まった時間に着用していただくだけですので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
矯正歯科

歯並びを整えたい
こどもの歯並びを整えたい
矯正歯科の目的は、歯やあごを整えて、「正しいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。整った歯並びは、健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなることからむし歯や歯周病を予防できるという大きなメリットがあります。
当院では、より専門的に治療を行える近隣の医院を紹介しています。年齢問わず始められる治療ですので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
インプラント

入れ歯が合わない
本物の歯と同じようにしっかり噛みたい
機能も見た目も優れた義歯にしたい
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分のあごの骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。
あごに固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。
メインテナンスをしっかり行うことで、長期的に使用していただけます。
ご興味のある方はご相談ください。
ホワイトニング

歯を白くしたい
ご自宅でお好きな時間にできる「ホームホワイトニング」を行っています。
医院でマウスピースを作り、ご自宅で専用の薬剤を流し込んでお使いいただきます。
低濃度の薬剤を時間をかけて歯の内部までじっくり染み込ませることで、白さが長持ちしやすいことが特徴です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。
むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
マウスピース製作

オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい
睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作りたい
歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい
各種マウスピースを製作しています。製作についてはお問い合わせください。
- ●スポーツマウスガード
- スポーツ時にマウスガードを使用した結果、ケガの予防だけでなく、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果が数多く報告されています。
- ●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群)
- 睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースです。装着すると舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
※保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科などの紹介状をお持ちください。 - ●歯ぎしり
- 寝ている間の無意識の歯ぎしりから、大切な歯やあごの骨を守るためには、就寝時に「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースをつけます。
訪問診療

治療を受けたいけれど通院が難しい
寝たきりの家族にケアを受けさせたい
通院できないけれど入れ歯を作りたい
当院では、寝たきりで自宅から動けない患者さんや、認知症、ご病気、障がいで通院が困難な患者さんに、訪問診療を行っております。
ご自宅であれば、ご家族やケアマネジャーの方なども同席していただけます。
院長は訪問診療に力を入れている歯科医院で長年経験を積んでまいりましたので、安心しておまかせください。
まずはお電話でご相談ください
- 対象範囲:
- 当院より16km圏内
和光市、朝霞市、練馬区、板橋区など - 診療日:
- 水曜日
※その他の日程はご相談ください - 診療内容:
- むし歯・歯周病の治療、入れ歯の製作・調整から、嚥下機能訓練、生活習慣の改善指導なども行っています。
- 問い合わせ:
- 詳細はお電話にてお気軽にご相談ください。
小さいお子さんをお連れの方、ご高齢の方に配慮しております。
院内ではくつを履き替えずに待合室にお進みください。