小児歯科|和光市駅の歯科・歯医者|医療法人清白会 まほろば歯科

和光市駅・医療法人清白会 まほろば歯科
〒351-0114
埼玉県和光市本町15-35 大野ビル1F
  • 和光市駅・医療法人清白会 まほろば歯科・電話
  • 和光市駅・医療法人清白会 まほろば歯科・メニュー
NEWS 新着情報
2024/07/11【夏季休診のお知らせ】

8月11日(日)~8月15日(木)まで休診とさせていただきます。8月3日(土)休業とさせていただきます。

2024/04/15【ゴールデンウィーク休診のお知らせ】

4月29日(月)、5月3日(金)~5月6日(月)まで休診とさせていただきます。なお、4月30日(火)は午後5時までの診療とさせていただきます。

2023/11/29【年末年始休診について】

12月29日(金)~1月4日(木)まで休診とさせていただきます。

2023/07/11【夏季休診について】

8月11日(金)~8月15日(火)まで休診とさせていただきます。

2023/03/29【ゴールデンウィーク休診について】

4月29日(土)、5月3日(水)~5月5日(金)まで休診とさせていただきます。

2022/11/29【年末年始休診について】

12月29日(木)~1月4日(水)まで休診とさせていただきます。

2022/07/11【夏季休診について】

8月11日(木)~8月15日(月)まで休診とさせていただきます。

2022/04/05【ゴールデンウィーク休診について】

4月29日(金)、5月3日(火)~5月5日(木)まで休診とさせていただきます。

2021/11/01【年末年始休診について】

12月29日(水)~1月3日(月)まで休診とさせていただきます。

2021/07/128月26日(木)、9月30日(木)午後休診となります。

院長がハローワークに出向くため、8月26日(木)、9月30日(木)午後休診となります。

2021/07/12緊急事態宣言に伴って

緊急事態宣言が発出されたため、

東京都に隣接する当院においても

感染拡大に協力するため、当面の間、

毎週木曜日の診療を午後4時までいたします。

2021/06/15【夏季休診について】

8月13日(金)~8月15日(日)まで休診とさせていただきます。

2021/06/0410月2日(土) 12時以降、休診

10月2日(土)

企業のセミナー講師として出張するため、

12時以降、休診となります。

2021/06/046月30日(水)午後休診

6月30日(水) ハローワークにて

労働関係の書類提出のため、

午後、休診となります。

2021/06/046月8日 取材のため

6月8日(火)

取材のため、撮影が入りますので、

pm4時以降、休診となります。

2021/04/09【ゴールデンウィーク休診について】

4月29日(木)、5月2日(日)~5月5日(水)まで休診とさせていただきます。

2021/01/08緊急事態宣言のための短縮診療

1月8日より実施される緊急事態宣言を受け、

宣言が終了するまでの、毎週月曜日を

pm5時までの短縮診療を追加実施いたします。

1月18日(月),25日(月)

2月1日(月)

pm5時までとなります。

尚、宣言の延長がなされた場合、

短縮診療を延長いたします。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、

命を守る行動にご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

2020/10/30【年末年始休診について】

12月30日(水)~1月3日(日)まで休診とさせていただきます。

2020/06/21【夏季休診について】

8月3日(月)~4日(火)は休診とさせていただきます。
8月12日(水)~15日(土)は17時までとなります。

2020/05/19お盆やすみ のお知らせ

■お盆やすみ

・8月3日(月),4日(火)

・8月11日(月)~15日(土) pm5時まで

となります。

2020/05/19診療時間短縮と臨時休診のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止のため

■診療時間短縮

。5月18日~5月30日 pm5時まで

・6月30日まで毎週木曜日 診療時間pm5時まで

となります。

■臨時休診

5月27日,6月10日,24日 臨時休診となります。

2020/04/30臨時休診と診療時間変更について

新型コロナウィルスの感染拡大に対して、十分な感染対策を

行っています。

感染拡大防止への協力の一環として、以下のような

診療時間の短縮と臨時休診を行います。

・診療時間の短縮; 5月 毎週 木曜日 pm5時まで

・臨時休診: 5月13日(水),27日(水)

2019/12/18【年末年始のお休み】

12月29日から1月3日まで休診しております。

1月4日より診療致します。

皆様、良いお年をお過ごしください????

 

2019/08/10【お盆休み】

8/11(日)〜8/13(火)お盆休みです。

 

2019/05/22【6月1日(土)】

6月1日(土)  院長が昭和薬品加工(株)会議出席のため、9:30〜15:00までの診療となります。

お昼休みは返上して、通しで診療します。

2019/04/19【新たなドクターが加わります】

4月23日から明海大学歯学部付属病院小児歯科助手の池田英史先生が毎週火曜日に勤務することになりました。

2019/03/19【ゴールデンウィーク休診について】

4月30日(火)~5月2日(木)までは17時までの診療となります。
4月28日(日)、29日(月)、5月3日(金)~6日(月)は休診とさせていただきます。

2018/10/29【ホームページを公開しました】

9月25日(火)に和光市駅にて開院いたしました、まほろば歯科です。本日、ホームページを公開いたしました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

小児歯科(子どもの歯科治療)の目的

小児歯科は、成長期にある子どもたちの顎や顔面を含め“お口周り”の健やかな発育をサポートする診療科です。
当院ではまず、お子さんには「歯医者さんは怖くない・痛くないところ」と認識してもらうことを第一に、予防ケアを中心とした検診からはじめ徐々に歯科医院・治療に慣れてもらうことに努めています。
子どものうちに歯科医院が「身近な存在」として認識されることは、生涯にわたりお口の健康維持に良い影響を与えます。
小児歯科にはお口の健康づくりの「入り口」という大切な役割があると考え、お子さんの発育・発達を支えてまいります。

小児歯科で対応している治療

和光市駅・医療法人清白会 まほろば歯科・むし歯

むし歯治療
むし歯治療が初めて、または恐怖心のあるお子さんには歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことからはじめます。こうして少しずつ無理のないように、お子さんの年齢やお口の状態も考慮しながら治療を進めていきます。ご安心ください。

定期検診
子どもの歯は大人の歯に比べてむし歯にかかりやすいので、3ヶ月ごとの定期検診をおすすめしています。むし歯は早期に発見できれば、お子さんへの負担も軽く治療が行えます。

歯みがき指導
むし歯予防の基本は「歯磨き」です。
そこで当院では、お子さんお一人お一人に合わせた予防ケアに関する知識をお子さんと保護者の方にお伝えしています。さらに効果的なブラッシング方法や歯ブラシ選びについて、丁寧にご指導いたします。

フッ素塗布
フッ素には、むし歯菌が発生させる酸を中和し、歯の再石灰化を促す作用があります。
つまりフッ素を歯の表面に塗布すると、むし歯を予防できるのです。当院では、この予防処置を3~6ヶ月に1回、定期的に行うことをおすすめしています。

シーラント
子どもの奥歯は磨きにくく、むし歯の原因となる食べかすや細菌の塊であるプラークが残りがちです。
そこで、あらかじめ奥歯の溝を「シーラント」という歯科用のプラスチック樹脂で埋め、食べかすやプラークの付着を防ぎ、むし歯を予防します。

ご家庭で気を付けること

和光市駅・医療法人清白会 まほろば歯科・歯周病

食習慣
むし歯になりやすい食習慣の一つに、いわゆる「ダラダラ食べ」があります。必要以上に時間をかけて食事をしたり、間食の回数が多いとお口の中が常に酸性に傾いた状態となり、歯が溶ける「脱灰」が続きます。しかも溶けた歯を修復する「再石灰化」が追い付かず、やがてむし歯になってしまうのです。
また、唾液には酸性に傾いたお口の中を中性に戻したり、殺菌作用がありますが、就寝中はその分泌量が大きく減少します。つまり就寝直前の飲食は、お口の中を長時間むし歯になりやすい環境に置き続けることになります。
むし歯予防には食習慣の見直しも大切です。

仕上げ磨き
子どものうちは歯を磨いても、なかなか自分だけではしっかり汚れを落とすことができません。磨き残しはやがて細菌の塊であるプラークを生み、むし歯の原因となります。
しかし、むし歯予防の基本である「歯磨き」の習慣を身に付けるためにも、まずはお子さんにトライさせることは必要です。そして、その後は保護者の方が必ず「仕上げ磨き」を行い、きちんと磨き残しのないようにケアすることが大切です。
歯磨きの習慣化と仕上げ磨きで、親子でむし歯予防に取り組んでいきましょう。

家族でむし歯予防
まだ歯の生えていない赤ちゃんのお口には、むし歯の原因となる細菌は存在しません。
むし歯の原因菌は歯にとりつく特徴があるので、乳歯が生え始めるとご両親や周囲の大人のお口から感染するリスクが高まります。
つまり細菌に感染し、お子さんが将来むし歯や歯周病にかかるリスクは、両親や周囲の大人の方のお口が清潔に保たれているか否かが影響することを意味します。
大人の方が率先してお口のケアに取り組むことが大切です。
特にご両親は「子どものむし歯は親の責任」という共通認識を持ち、お子さんのお口の健康を守っていただきたいと思います。